始める前に知りたい、筋肉はどれぐらいでつくの?

青葉区たまプラーザ駅徒歩5分、パーソナルトレーニングジムReqRpoトレーナーの新津です!
トレーニングを始めたけど筋肉ってどれぐらいでつくんだろう、
一番初めに浮かぶ疑問です。
そもそもすぐつかないんだったらやる気にならないし、モチベーションも維持できない
しかし筋肉はそんなに簡単につくものではありません。
結論からいうと個人差はあれど大体2~3か月ほどから目に見えてつき始めるものです
昔からよく聞いたことがあると思います、筋トレは3か月続けないと意味ないよ
その通りです、ただこれは筋肉をつけるならの話です。

では筋力と筋肉の違いとは何でしょう、
筋肉とは皆さんが思い描いている通りのもの、腕に力を入れるとできる力こぶなどです
筋力とは単純なパワーのこと、パンチ力が今日は10だったとする筋トレして次の日15になっている
そういった単純なパワーのことを筋力といいます、
この筋力というのは筋繊維の中にある神経系が強くなることによって上がるもので
トレーニング始めてすぐのうちはこの神経系が発達していくのが先になります
そして神経系の発達がある程度起こると、そこで初めて筋肉が太くなり始めます。
その移行までが2~3か月と言われています。

筋肉と筋力のことはわかりましたがここからはそのために大切な食事の話を少し
筋肉がつかないなら3か月間はたんぱく質取らなくていいの?
なぜか、そこにダイエットで筋トレをする最大の理由があります。
ダイエット中カロリー制限をしているので、体の中はエネルギーが枯渇している状態です
そこで体が脂肪を燃やしてエネルギーにする作用が働きます、
ただ同時に筋肉も分解してエネルギーにしてしまいます
そのままダイエットをしていると筋肉、脂肪、両方が落ちてしまい、体重は落ちますが、
体は筋肉と脂肪の割合が変わらす体脂肪率が下がらない状態です
それでは見た目は一向に良くならず、食事制限したのに意味ないと泣きを見ることに、、、
そこで必要なのが筋トレとたんぱく質
筋トレで筋肉に刺激を与えてたんぱく質合成を促し、栄養素のたんぱく質を摂取することで
筋肉の減少を防ぎ、結果脂肪だけが落ちて体脂肪率が下がり見た目が大きく変わっていきます。
たんぱく質はとても大事なんですね
女性は特に食事からたんぱく質を取るのが難しく
大変だと思います。そんな時はプロテインを飲んで簡単にたんぱく質摂取を行ってみてください
最近のプロテインはおいしいものが多く苦手なかたも飲みやすいと思います。
トレーニングをお家でやったり、ジムに行っても一人でやると続かない
やり方がわからずに筋肉がつくまで半年以上かかりそう
そんな心配がある方はまずパーソナルトレーニングを受けてみてください、
自分の体を理解してトレーニング指導から、食事で何を取ればいいかまで教えてくれる、
最短の距離で自分が求めている結果への道を示してくれます
何より一緒に進んでいける人がいるそれだけで心強い
実感のない1年2年を過ごすより間違いない3か月を過すごしてみては!